こんにちは!
アラサーワーママのぺるこです!
梅雨も明け、夏到来!
夏といえば!
美味しい果物がいっぱいですよね!
マスカット、桃、キウイ、マンゴー、スイカ、メロンなどなど
想像しただけでいい香りがしそうです。
【離乳食】果物類はいつからあげる?
果物にはビタミン類がしっかり入っており、食物繊維も豊富で、離乳食には是非取り入れたい食べ物です。
りんご、バナナ、みかんなどのメジャーなものは、すり潰したり加熱したりして、離乳食初期からあげる事ができます。
しかし、果物といってもアレルギーが出る場合もあるので注意が必要です。
はじめて食べさせる食材は、他の離乳食と同じように少量から進めていく事をお勧めします。
果物も離乳食を始める5、6ヶ月〜でOK!
私は離乳食の果物はもっぱら、りんごとバナナをあげていました。
5、6ヶ月の離乳食始めたてから食べさせる事ができるので、少しでも喜んで食べてもらえるものをと進んで食べさせました。
しかし、気になるのは果糖。
毎食果物をあげていると、糖分過多になり太ってしまったり病気になってしまうので要注意!
果物は調理がさほどいらず、良く食べてくれるのでついついあげがちですが、小さい体に対しての糖分の量には気をつけましょう。
離乳食で食べさせたい果物
●りんご
●バナナ
●みかん
●いちご
●スイカ
●メロン
●もも
●キウイ
●ぶどう
離乳食で食べさせたい果物をざっとあげて見ただけでもたくさんありますね。
酸味の強いものは離乳食中期、後期に様子を見ながら食べさせるのがよいでしょう。
果物を初めて食べる時のリアクションが可愛い!
人間は甘いものが大好き!甘いものを食べると脳が喜びます。
赤ちゃんも甘いものになると、食い意地が凄くなるようです。
きっと本能に突き動かされているのでしょうね・・・
今回はそんなこんなで、ちゅちゅたんが果物を食べたときのことを漫画にしました。
果物食べさせすぎたらダメと書きながら、食べさせてしまっていますね・・・
食べる量を調整するのはなかなか難しいです。
あんなに早くから生えた沢山の歯がようやく役に立ちました!
シャリシャリ噛んでる姿は小動物みたいで可愛いです。
離乳食の何が楽しいって、初めて食べる食材のリアクションを見れる事ですよね!
離乳食が始まるよ!という子育ての方は、是非さまざまな果物にチャレンジしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
[…] 【離乳食】果物類はいつからあげる? […]