こんにちは!
アラサーワーママのぺるこです!
梅雨真っ只中、皆さんはどうお過ごしですか?
元気一杯の子どもとひたすら家の中にいると、時間も体力も持て余して、お昼寝もなかなかできない!なんて事もありますよね。
今日は私が1歳児の娘としている事をご紹介します。
1歳児と何して遊ぶ?
①絵本を読む
絵本は読みすぎて困る事はありません。
普段忙しくてあまり読んであげれなかった時は、もう子どもが寝落ちするまで読みつくします。
子どもが何べんと同じ絵本を持ってきても、今日は読み倒す!と決めた日は、とことん付き合います。
絵本をたくさん読んだあとは、落ち着いて1人遊び出来る事も多いです。
雨の日は読書の日とはよく言ったものですね。
②おもちゃあそび
うちはおもちゃが少ないので、紙をぐしゃぐしゃにして遊んでいたり、プラスチックのお皿に小さなものをのせて落ちないように運んで遊んでいたり、缶の蓋を閉めたり開けたりして遊んでいたり、あるものをおもちゃにして遊んでいます。
子どもがやろうとしている事を、見守り声かけしながら遊んでいます。
難しいことに挑戦しながら遊んでいる時は、結構時間かけて遊んでいるので助かります。
③おにごっこ
体力を消耗させるために、あえてテンションの上がる遊びをしています。
たくさん動かなくても、大笑いするだけでクタっと寝てくれるようになります。
これは相手をする自分も体力を奪われますが、めいっぱい笑ってる子どもの姿でプライスレス!
おにごっこや、おうまさんごっこ、たかいたかい、ひこうき遊びなど、小さいうちしかできない室内遊びですね。
いかがでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。
最後にうちの子が大好きな“創作タッチタッチごっこ”の様子を描いた漫画で締めくくりたいと思います。

子どもの遊び相手に終わりはない・・・!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
梅雨を楽しく乗り切りましょう!
[…] 1歳児と何して遊ぶ? […]
[…] 1歳児と何して遊ぶ? […]